オンライン英会話をやってるけど、なかなか上達しないなぁ…
オンライン英会話は、正しく利用していれば間違いなく英語が上達するサービスです。
でも中には、オンライン英会話をしているのに上達しないと悩んでいる人も。
同じサービスを使っているのに、上達する人としない人がいるのはなぜでしょうか?
実は上達しない人がやりがちな特徴がいくつかあるんです。
もしあなたが英語が上達しないと悩んでいるとしたら、その特徴に当てはまっているかもしれません
本記事では、「英語が上達しない人の特徴」と「その改善策」についてご紹介したいと思います。
あなたの英会話学習のヒントになればうれしいです。
Contents
オンライン英会話で英語が上達しない人の特徴
- 英語に触れる時間が少なすぎる
- 同じ英語表現ばかり使っている
- フリートークばかりしている
- 目標が曖昧である
私も当てはまるものがあるので耳が痛い話です…。1つ1つ見ていきましょう
英語に触れる時間が少なすぎる
英語上達は触れる時間に比例する
あなたはオンライン英会話のレッスンをどのくらいの頻度で受けていますか?
週2,3回しかレッスンをしていない人より、毎日1レッスンやっている人のほうが、毎日1レッスンより2レッスン受けている人のほうが上達が早いのは当たり前ですよね。
やはり英語は触れる時間に比例して上手くなります。
あなたが上達しない理由は、単純に英語に十分に触れる時間が確保できていないからかもしれません
継続は力なり
また、始めて1、2ヶ月で目に見えた効果を期待するのは止めましょう。
私は海外に出て毎日英語に触れる生活になったにもかかわらず、「ちょっと変わったかなぁ」と思えたのは半年過ぎた頃でした
英会話は急には上達しません。
なるべく多くの時間英語に触れ、そして継続することが大切です。
分かっちゃいるけど、それが出来たら苦労はしないよ…って言うのが本音だと思いますが、それでもやはり「英語に触れる時間」は意識しましょう!
英会話に触れる時間が増やせない人への解決策
オンライン英会話のレッスンは、やれる範囲で頑張っているからこれ以上増やせない人はスキマ時間に「スタディサプリENGLISH 」をやってみるのも良いでしょう。
外出先でのちょっとした5分や10分程度の時間で出来るので、英語に触れる時間が増やせます。
特にリスニングを強化するのに有効です。
無料体験が出来ますので、気になる方はぜひ挑戦してみて下さいね。
\1週間の無料体験!/
同じ英語表現ばかり使っている
英語に少し慣れてきたあなたは、いつも同じ言い回しや単語ばかり使っていませんか?
ある程度英会話に慣れてくると、英語での表現力・語彙力が固定されてきます。
自分の知っている表現だけで会話が成立するようになるので、新しい言い回しを覚えなくなってしまうんですね。
私はこの状態に近いので、自戒を込めて書いています…
慣れた表現を使って話すのは楽ですよね。
でも英語上達したいなら、新しい表現・語彙を覚えていくことを止めてはいけません。
同じことを言う場合でも、表現方法は必ず複数あります。
いつも同じ単語ばかり使っている人は意識してみると、表現の幅が広がり英語上達を実感できるでしょう
フリートークばかりしている
楽しいからといつも何となくフリートークして終わってはいませんか?
オンライン英会話のレッスンメニューにフリートークを選ぶのは悪いことではありません。
でもいつも目的もなく、フリートークしていては目に見えた上達はしないでしょう。
英語を話すことに慣れることは出来るかもしれませんけどね
文法のレッスンを受けてみるのも良し。
発音練習やカランメソッドなど、オンライン英会話にはたくさんの魅力的な教材があります。
もしあなたがフリートークばかりしているならば、ぜひ他の教材にもチャレンジしてみて下さい。
とっても面白い教材に出会えるかもしれませんよ!
私のおすすめオンライン英会話1位の ネイティブキャンプ と、2位の QQ English のおすすめ教材を知りたい方はこちらも合わせてどうぞ。
目標が曖昧である
あなたの英会話学習の目標は何ですか?
海外旅行が不自由なく出来るようになることでしょうか?
それとも仕事で英語が必要ですか?
当たり前ですが、海外旅行をするときに必要な英語と、ビジネスで必要な英語は全く違いますよね。
ただ漠然と英語出来るようになりたいと思っているだけの人は、ぜひ目標をもう少しだけ明確にしてみて下さい。
「自分の趣味についてしっかり話せるようになる」でも良いですし、「このトピックを次のレッスンで話してみよう」という意識を持つことが大切です。
意識することで選ぶ教材も変わるかもしれませんし、モチベーションもアップすること間違いなしです。
ぜひ試してみて下さいね!
まとめ:自分の心地良い場所から1歩抜け出そう
結局物事が停滞するときって、たいてい自分の心地良い場所に留まってしまうときが多い気がしませんか?
英会話学習にも同じことが言えると思うんです。
普段日本語しか話していない人にとって、英語を話すということ自体がとても負荷がかかる作業です。
少し英会話に慣れてきた人なら、次はいつもと同じ言い回しから脱却することに負荷がかかるでしょう。
でもその負荷を自分にかけていくことが、上達するには必要なことなんですよね。
ぜひ自分が居心地が良いなぁと思う所に留まらず、1歩飛び出してみて下さいね!